東京工業大学工学院編入記

過去問

個人で大学に請求するか,大学まで足を運び見せてもらうことができます.

※英語については著作権上,郵送では取り扱っていません.

 

 

受験

前日

友人と別々に行きましたが,現地で晩御飯を食べようということになり,品川駅まで出ておしゃれな店で食べました.

 

友人二人が化学についてなんか頭のよさそうな話を展開していたので,ふんふんなるほどと言いながら何も分からず,特に何も考えずチキンを食べ続けました.

 

大井町東横インで泊まりました.

 

試験当日

一日目

会場につく前,大岡山駅のコンビニで昼食と速攻元気を買いました.

試験会場に到着すると,皆モンスタエナジーを開けていたので臭かったです.

 

数学

微分積分

線形代数固有値固有ベクトル

極値

・重積分

だったと思います.

手ごたえはありましたが,一緒に行った友人がなんか違うことを言っていたので間違っていたかもしれません.

手ごたえ的には9~10割だったのですが.

 

 

物理

テスト用紙は薄いので,表紙が透けて問題が見えます.

私は始め!の合図までずっと凝視していましたが特に怒られることはありませんでした.

 

物理にて,配られた際に表紙が透け「水素分子が・・」みたいな問題が見えたので,は?化学かよと思い笑いました.

友人も後ろでクスクス笑っていました.態度悪.

 

「只今物理の問題用紙を配っています.間違えていたら手を挙げてください」

みたいなアナウンスがあったので思わず手を上げようかと迷いました.

物理でした.

 

 

・分子の運動

・電磁気(電荷が生む電場,電位,回路方程式)

・熱力学(オットーサイクル,カルノー・・等)

 

だったと思います.

手ごたえを感じたのは電磁気だけでした.

詰んだと感じました.

 

3割程度の出来だと思います.

 

 

化学

ほとんど勉強してこなかったので範囲すらよくわかりません.

 

大問1の反応速度のあたりだけ唯一かけました.

詰みました.

 

2割程度の出来だと思います.

 

 

1日目夜

再び友人と集合しご飯を食べに行きました.

物理頭おかしいとかそういう話をしてたと思います.

 

目黒のパスタ専門店 なるところにご飯を食べに行きました.

入ってみると,たらこスパゲティしかありませんでした.

「うにたらこスパゲティ」とか「納豆大根おろしたらこスパゲティ」とか

たらこスパゲティの上に何かトッピングしたものが50種類程度あったと思います.

おいしかったです.

 

2日目

もう頭が受験終わった後に友人と行く約束をしていた喫茶店のことでいっぱいでした.

 

英語

めちゃくちゃ難しい上,枚数が12枚ほどあり発狂しそうでした.

 

3割程度の出来だったと思います.

 

 

面接

なぜ進学したのか,なぜこの学部なのか

など基本的なことを聞かれました.

 

最後あたりに併願状況を聞かれ,他大学で合格をいただいていると話すと,試験官がホッとしたような安らかな優しい顔になりました.

おそらく落としても大丈夫だと安心したのでしょう.

 

受験後

友人二人と秋葉原の文字を書いてくれる系の喫茶店に行きました.

あくまでも喫茶店です.

 

人生になくてはならない経験になりました.

 

 

合否

不合格でした.

当たり前だと思いました.

福井大学工学部編入記

過去問

学校を通して請求すれば手に入ると思います.

私の学校は過去9年分保存されていたので,すべて2周分 解きました.

答えはありませんので賢い友達に教えてもらいながらしました.

 

受験

前日

福井駅到着後,駅前のでかい動く恐竜にびっくりしました.

鳴きながら動くので,つい一緒に来ていた友人と写真撮影しました.

その後ご当地名物であるソースカツどんを食べ,福井大行きのバス停を確認し,駅前の東横インへ戻りました.

 

試験当日

朝ご飯を急いで東横インですませ,バスに乗り込みました.

特に臨時バスなどは出ていませんし,30分に一本程度でしたが混雑はしていませんでした.

 

受験会場は留学生が多くてビビりました.

 

 

TOEIC

英語に関しては,TOEIC(公開)提出が求めらています.

何点満点か知りませんが,私は690点で出しました.

 

 

数学

微分積分偏微分,重積分

線形代数

・確率,常微分方程式解析学ラプラス)  の中から一つ選んで回答

私は常微分方程式を選びました.

 

出来は,問題構成がほぼ過去問通りだったので手ごたえは十分にありました.

唯一「この行列が可換かどうか」の問題は可換という言葉を知らなかったので,ぱっぱらぱーな回答を書きました.

 

8~9割取れていると思います.

 

面接

機械・システムで受験したので,面接での口頭試問がありました.

 

しかし,実際はなぜ大学進学を選んだのか・・という質問から私がロボコンを経験し・・・みたいな話をすると,最後までロボコンについての質問ばかりで終わり,口頭試問というのはなかったと思います.

 

終始,教授方とロボコンについて語り,なごやかなムードで終わったので,気持ちが良かったです.

 

受験終わり

ロビーにて友人の面接が終わるのを待っていると,女性の受験者が「お疲れ様です~」と小さい声で言ってきたので会釈して見届けると,その方が外で「っおっっっしゃーーー!!!!!」

とバカでかい声で雄たけびを上げていたので,思わず二度見しました.

よほど手ごたえがあったのでしょうか.

 

 

合否

合格していました.(後に辞退)

これで落ちていたら泣きわめき暴れまわるところでした.よかったです.

 

豊橋技術科学大学編入記

過去問

編入学においては,(というよりかは高専生にとって?)過去問とは非常に重要な存在ですね.  豊橋技術科学大学は親切な事に,学校のホームページに過去2年分の過去問が掲載されており,なんと詳しい回答まで丁寧に載っているのです.

 ※国語については著作権の都合上,ダイレクトメールにて資料請求する必要があります.

これは是非活用しておきたいところですね. 私もホームページに掲載されているのは5年の5月に一度解いて,試験直前にももう一度解いたりしました.

 

受験

前日

試験前日 新幹線で豊橋駅に向かう途中,暇だったので全くと言っていいほど勉強してこなかった国語の過去問を解いていました .

 

漢字の勉強でもしようと思い,隣の席にいた同級生に過去問から出題してもらいながら解いていました.

 

しこうさくごは漢字で?と言われた時にドヤ顔で思考錯誤とかいて馬鹿にされたのを今でも鮮明に覚えています(正しくは試行錯誤)

この時に国語…マズイ…と思いました.

 

豊橋駅で降車し,近くの東横イン豊橋駅東口に宿泊しました. 荷物を置いた後は,近くのうどん屋で「豊橋カレーうどん」なるものを食べました めちゃくちゃ美味しかったのでオススメです .

 

 駅前は割と発展しているので,試験日の昼ご飯などは余裕で調達できると思います 晩御飯後,技科大行きのバス停を確認しに行きました.

 

 

試験当日

試験当日 朝ごはんを東横インで済ませ,昨日確認したバス停に向かうと高専生だらけでビビりました. さすがに編入生が一番多い学校なだけあってその量は凄まじいものです.

バスについては技科大行きの臨時バスが出ていたので,乗車できなくて困ることはないと思います.

 

技科大へ向かうにつれてどんどん田舎になってきます.ビビりました .

突如バスの運転手が「ここは技科大生の皆さんにすき家ロードと呼ばれています.これ以降飲食店がありません」 など言い出しさらにビビりました .

そのあと技科大での生活や試験への励ましなどを移動中に語っていただき和みました. この運転手のことは一生忘れません.

 

試験会場に到着すると見渡す限り男しかいなくてビビりました 本当に女性が一人もいませんでしたので笑いました.

試験開始のめっちゃ前に着席させられますが,早すぎて暇です この間はひたすら瞑想していました .

私は技科大のトイレでう〇ちをしており,集合時刻に遅れましたがちょっと見られるだけで注意はありませんでした.

 

 

国語

文章問題は大学に入ったけど思ってたんとちゃうみたいなストーリーだったと思います.

設問も容易でしたので特に悩まず回答していきました .

一つ「この中で過去にノーベル賞を受賞していないのは誰か」みたいな知識問題がでて発狂しました .知るか.

総合的に見れば8〜9割ほど取れていると思います

 

 

英語

世界での労働環境改善例や安倍総理働き方改革してるぜ的な話だったと思います .

難しくありませんが,豊橋の英語はフォントが本当に見づらくて…出題者のセンスが分かりません.

うちの留学生も文字が見にくいと言っていたので,こう思っているのは日本人だけではないはずです .

TorFと並び替え英作と単語選択問題とリスニングです.

他大学ではあまり見られないリスニングがありますが,耳の掃除ぐらいしておけば良いと思います.難しくありません こちらも8〜9割は取れていると思います .

 

 

数学

絶望しました. 豊橋といえば簡単な積分の計算と行列の計算と確率が普通だったので,試験前は特に積分をひたすらしていましたが,一問も出ませんでした(許さん)

開けた途端,偏微分とか接平面の方程式とか出てきてめっちゃ簡単やけど様子がおかしいと思ったら最後のページで殺されました.

回転行列を使って最終的に五角形の面積を求める問題でした.

わりと閃き的なところがあるので,皆難しかったようです.

私も時間内に行列5回もかけるとか禿げそう・・・と頭がいっぱいで答えれませんでした.

 

終わってみると皆発狂していたので,ややイレギュラーな問題は皆解けていないと心に余裕を持ってもいいかもしれません.

1~2割り程度の出来でした.死

 

 

専門科目

私は機械の専門で受験しました.

流体の問題は,流体が止まっていて,ある点での圧力を求めろとかだったのでめちゃめちゃ簡単でした.

材料力学は重ね合わせの問題だったのでウッ!となりましたが,小問を解いていくうちに重ね合わせができる誘導タイプの問題だったのでできました.

熱力学は仕事を求めるなどの問題でした.

材料学は平衡状態図と面心立方,体心立方の格子定数とかでした.

 

どれも簡単だったので9~10割解けたと思います.

 

 

 

合否

合格でした.数学でやらかしたので落ちたと思っていましたが通っていました.よかったです.

 

 

 

 

 

自己紹介

高専時代

初めまして,菊ねえです.

私は,明石高専機械工学科に所属しており,主に機械工学について学んでいます.

 

また部活動では1~4年までロボット工学研究部に所属し,ロボコン高専生をしておりました.

自身が2,3年生の時には,ロボコン全国大会も経験し,4年次には部活の部長を務めさせていただくなど,専らロボコンに夢中でした.

 

また,高専祭の女子力コンテストでは1位に輝いたこともあり,高専内では他を圧倒する女子力を誇っていました()

 

 

進学を考えた理由

私が進学をなんとなく考え出したのは4年になってからだったと思います.

それまでは進学でも就職でもどうにでもなあれと思っていましたが,ロボコン活動や,高専での授業を通して,次第に進学してロボット工学について(特に位置や姿勢の制御について)より深く学びたいと思うようになりました.

 

専攻科とも迷いましたが,ロボット系の専攻が少ないことと,大学でもロボコンをしたかったので,4年次の12月には大学に進学するということを心に決めました.

 

大学選び

選ぶ大学は単に行きたいという条件だけで選ぶのが難しいのが実際のところの編入学の難しいところだと思います.

大学によって難易度はピンからキリまで存在し,推薦などしか存在しないところもあります.さらには,入学確約書なる書類も存在し,日程についても十分に考えなければいけません.

しかしながら,受験資格と日程の条件さえクリアすれば,何回でもいろいろな大学を受けることができるのも編入学の魅力かと思います.

 

私は,友人から 1.行きたい大学 2.自分のレベルにあった大学 3.滑り止め

の3つを軸を中心に受ければよいという話を聞いたので,これを中心に考えました.

私は自分のレベルというのがよくわからなかったので,2~3に当たる大学を2つ選び,1~2に当たる大学も2つ選びました.

{1(超高望み) 2(高望み) 3(まぁレベルにあってるのでは?) 4(滑り止め)}

というわけで私は4つの大学に出願しました.

 

スペック

私の高専時代の成績は

 

1年 4位 (42人中)

2年 8位 (42人中)

3年 10位 (44人中)

4年 14位 (45人中)

5年 5位 (43人中)

 

↑クラス内の順位はこんな感じでした.

学年が上がるにつれてクズになっているのがよくわかりますねw

 

TOEICのスコアに関しては5年の最後に受けた公開で690でした.